2020年5月1週振り返り(悪化する経済指標と中銀の下支え)


おはようございます!週間では、ダウ平均が0.22%安、S&P500が0.21%安、ナスダック総合が0.34%安となり、3指数そろっての2週続落となりました。週前半は好調も、後半伸び悩みという週でした。

今週は重要指標が目白押し。まず米国1-3月期GDPは-4.8%と予想の-3.5%を下回る結果。2008年10-12月期以来の大幅なマイナスを記録。次に欧州1-3月期GDPは-3.8%と予想と一致。1995年の統計開始以来、最大の減少率を記録。コロナの影響が本格化する前の時期の数値ですが、状況は悪いことが分かります。

続いて、米国ISM製造業景況指数は41.5と予想の36.0を上回る結果。しかし2009年4月以来の低水準。1カ月としての低下幅は08年10月以降で最大。中国PMIは50.8と予想の51.0を下回るも好不調の境目の50を上回りました。コロナの影響が早かった中国を除き総じて欧米は経済統計の悪化が目立ちます。

また今週は各国中央銀行政策金利決定会合がありました。まず日銀は国債の無制限購入など追加緩和を発表。FRBは『何でもやる』姿勢を強調。ECBも必要ならQE拡大を示唆しています。この各国中央銀行の姿勢は株価を下支えしています。

つまり、悪化する経済指標による株価への影響を中銀の緩和によって打ち消していることが分かります。今後もこの綱引きは続くでしょう。ただやはり2番底は考えていません。3月23日ダウが底を打った日、金融市場はパニックでした。

金、債券、まで売られ換金売りが止まらない、為替がドル高に進み、絶対的にドル不足が起こりました。それを止めたのがFEBの無限QEです。中央銀行が緩和を続けるなら、私は暫くはそのようなことが起きるとは思えません。つまり3月23日が大底だったと考えています。

今週もお疲れ様でした。日本はGW。外出があまりできないのがストレスですね。私は久しぶりに今日散歩をしました。やはり陽の光を浴びるのは気持ち良いですね。来週も宜しくお願い致します。良い週末をお過ごしください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です