2022年12月5週振り返り(マネーの縮小)


おはようございます!年間では、ダウ平均が8.78%安、S&P500が19.44%安、ナスダック総合が33.10%安とそろって4年ぶりに反落しました。

年の瀬の12月29日、私は相場見通しを強気から弱気に変更しました。私は10月13日に株価がボトムを打って以来、徐々に株式のウェイトを上げてきました。しかし、降りたのです。株式のウェイトを20%まで下げる決断をしました。何かがおかしい、そう感じるようになったからです。その要因はやはり日銀の実質利上げに寄るものではないかと考えています。日銀政策決定会合以来マーケットはギクシャクしています。

特に米国10年国債利回りと為替の相関性が崩れていました。金もそうです、ドル安に動いている為、金利上昇にもかかわらず堅調です。何かがおかしい、その違和感は其処に在りました。推測するに、利上げに寄り日銀の最後の緩和マネーが縮小し始めた可能性があります。FRBの来年の見通しはマーケットコンセンサスよりもタカ派です。ECBは信じられないくらいにタカ派を堅持しました。そして日銀でした。

マネーの流れなのです。日銀政策決定会合以来、マネーが縮小している事が感じ取れました。そしてそれは最も換金性の高い株式、GAFAMなど大型ハイテク株に向かっています。例えばテスラ、下げ止まりません。例えば最後の砦アップル、2021年6月以来の安値を記録しています。急激にマネーが縮小しているのです。ナスダックは年初来安値を更新し2020年7月以来の安値となりました。

マネーの流れに逆らってはいけません、身をゆだねるのです。ならば強気だった見通しを弱気に変えるべきです。そもそも私はマーケットと同じで、来年FRBがピボットすると考えています。つまり来年後半には利下げもあり得るという事です。CPIが急激に下がり、ソフトランディングが達成されると考えているからです。しかしならが、今のFRBを始めとする中央銀行は私の想定以上にタカ派です。

FOMCの時、若しくはECBの時、見通しを変えられたかと言うと私には出来ませんでした。やはりラストピースの日銀の実質利上げを経てマーケットがギクシャクしてから判断したのです。今回は多少の損を出しました。ただし要因としては為替がほとんどを占めています。株価ではS&P500で3750位で買っているのでそれを下回っていません。為替は円高が進んだ為に5%程度ロスしています。

ただし、為替はゼロサムゲームの為、長期投資では考慮すべきファクターではありません。為替まで考慮してボトムを探り外株を買うとなると、それはもう無理ゲーだと私は考えるからです。其れよりもしっかりと株価の方向性で相場見通しを変更していった方が確実です。そして今回の相場見通しもしっかりと自信を持って判断しました。例え此処から上がったとしても此処はカットした方が良いポイントだという事です。

私は12月29日まで確かに強気でした。しかしそれに拘ってはいけないのです。状況が変わり、今自分のポジションの心地よい状態がどのくらいの株式のエクスポージャーか、常に考えるべきなのです。私はマネーが逃げている間はそれに逆らってはいけないと感じました。だから株式のエクスポージャーを20%まで下げたのです。そしてまた上昇トレンドが確認できるときにエントリーしたいと考えています。

今週もお疲れさまでした。年末飲みたい放題、頑張りました。サロンメンバーと何人も飲みました。久しぶりに会う方もいてとても楽しかったです。年始は特に予定がないのでゆっくり過ごしたいと考えています。来週もよろしくお願いします。良い週末をお過ごしください。