2021年7月5週振り返り(ボーン トゥー ビー ア トレーダー)


おはようございます!月間ではS&P500が2.27%高と6カ月続伸し、ナスダック総合も1.16%高と2カ月続伸。ダウ平均は1.25%高と反発ました。年初来ではS&P500が17.02%高、ダウ平均が14.14%高、ナスダック総合が13.85%高となりました。

私は7月22日、ポートフォリオに日本株の組み入れを示唆しました。理由は、堅調な企業業績が日本株を押し上げるという事と、米国長期金利が上昇しシクリカル株、バリュー株と見られる日本株が注目を集めるという事でした。しかし私は違和感を感じました。上がらない長期金利、何かがおかしいと。

長期金利は景気の感応度を示します。長期金利が上昇すれば景気は加速局面、そして逆もまた然り、下落すれば景気回復鈍化です。1.2%台の長期金利は来年のインフレ率が2%、景気成長率が4%に対して整合性がつきません。しかしマーケットを否定してはいけません、そこに真実があるのです。

つまり債券市場は株式市場が思うほど楽観的ではないという事が言えるのです。来年のインフレ率か成長率か、多分成長率なんだと思います、債券市場は株式市場が思うほど伸びないと考えているわけです。その査証に4-6期GDPは6.5%と予想8.5%を大きく下回りました。ピークと言われる4-6期でさえ1-3期の6.4%とさほど変わりません。

日々アップデートされる日本株決算、予想通り良かったです。アドバンテスト、パナソニック、日産、デンソー、コンセンサスを上回る決算が発表されています。しかし私は決断しました、日本株を落とす、組み入れを示唆してすぐだが、落とす。違和感は上がらない長期金利、上がらないならシクリカル株、バリュー株は来ない、日本株は来ない。

落とすなら早いうちが良い、そして私は7月28日、日本株をポートフォリオから外す示唆をしました。苦渋の決断でした。でも何もしないよりはよっぽど良い。ハッキリ言って結果論失敗でした。しかし相場に対峙する者として、最大限の努力をしたつもりです。他7月27日、新興国とJ-REITもポートフォリオから外しています。

新興国については、アントの上場停止の時から違和感は感じていました。アリババ、テンセントへの締め付けの時も外す理由にはありました。しかし中国の成長性に対してBETしたかったのです。最終的には学習塾の非営利団体化で、諦めました。この市場に投資すること自体がリスクだと感じたのです。

J-REITはインフレヘッジの為の保有でした。インフレがリスク要因としてあまり意識されなくなったので、保有する意義が薄れたと感じ、ポートフォリオから外す示唆をしました。この選択肢は間違っていないと感じています。いずれにせよ、相場は難しい、そしてロジカルです。上手く行かない時もある、しかし私はこれからも相場と対峙していきます。

今週もお疲れ様でした。今週は相場見通しを何回も変更して疲れました。気まぎれのトレードで遊んだりしています。そういえばワクチン券が来たので明日予約に行ってきます。来週も宜しくお願いします。良い週末をお過ごしください。